世間ではiPhone 3Gが騒がれている中、私はSkypeについてです。コイツ、流行に乗る気はないのでしょうか。
両親がスペイン旅行に行くということで、電話をどうするか相談してたんです。
父さんのケータイは国際ローミングに対応すらしてないという。母さんのはOK。
そこでどうせならとSIMロックフリー端末を買おうとしてたのですが、なかなかいい値段するんですよね。
それならSkypeはどうだということになって、小さなノートPC(PCG-U3)を持っていくつもりだったのですが、荷物になるなぁと。
そこでふと思い出したのがSkypePhone。Logitecからいいのが出てたはず。
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
これ。無線LANが使えればさまざまなところでSkypeを使えるシロモノ。
結局これを買ったんですが、決め手はFON対応。ホテルに無線LAN環境があればなおよしですが。
FONってもともとヨーロッパ、スペイン発祥のサービスなんですよね。だから街中でもある程度は使えるかなと期待してたのですが、もしかしたらまったくもって使えずかもしれません。。。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/18/news090.html
この記事とまったく同じ状態に陥るような気がします。。。
めっちゃ不安になってきた。Skype使い放題じゃね?と喜々として購入したSkypePhone。はたしてスペインでのFONの普及度合いはいかほど!
—–
午後12時38分 追記。
今ソウルの空港にいるらしい。飛行機乗り継ぎのためだ。
そこで無線LANが使えるとのことで、まずはケータイにSMSが飛んできた。今からSkype試してみよう と。
さっそくPSPを使ってログインしてみると、そこには父さんのIDが!
相手はLogitecのSkypePhone @韓国、自分はPSPのSkype機能 @日本で会話できました。
この調子でスペインでも使えればいいんだけど。
ついでに上記の記事についても話しておきました。
さっきまで不安度MAXだったけど、一度話すとちょっと希望出てきた!