月別アーカイブ: 2009年7月

予定表。

自分のPCが使えない状況に陥った場合でも、とりあえず自分用に設定済みのFirefoxひとつあれば、とりあえずはやっていけると思うようになりました。

ようは、GoogleをはじめとしたWebサービスに頼りっぱなしなのですな。
Gmailはまぁ当然として、パーソナライズド スタートページあたりが便利です。
メモ機能を置いてみたり、Google Calendarを表示させたり。Google Calendarいいよー。

続きを読む

PSP Internet Browser。

PSPのインターネットブラウザのブックマークって、簡単に盗めるかも。。

認証情報とかは今のところ大丈夫っぽい。
ブックマーク(というか、PSPのネット機能全般)って人によっちゃまったく使ってなさそうだが・・・。

 

とりあえず、SCEIのサポートにメールでもすればいいのかの。

ロングIPアドレス。

何年もIPアドレスという言葉を耳にしながら、最近初めて知った言葉、「ロングIPアドレス」。
IPアドレスの表記に、数値4つをドットで区切ったもの(8ビット4つ)以外にあるとは、まったく知らなかった。

例えばGoogle.co.jp(のIPアドレスの1つ)。
http://66.249.89.99/ => http://1123637603/
こんな表記のIPアドレスで接続ができる。
数値だけの表記なので、ケータイのブラウザなどに打ち込む際に便利かなと思いきや、ケータイでのこの表記への対応度はいまいちのようである。残念。

さらに悪いことに、Apacheではこの表記のHost:ヘッダがつけられたリクエストにはBad requestと応答する。
どうやら、完全に数値だけのホスト名を不正と判断しているようだ。

IEだとこの表記のアドレスを打ち込むと、接続時に通常のIPアドレスに書き換えてからリクエストを出してくれるようだ。で、常用しているFirefoxでは、そのままリクエストが送られる。

この表記は普段はあまり使われるものではなく、URLの偽装(判別の回避)に用いられることが多いようだ。
現に、今少し騒ぎになりつつあるサイトハック系のウィルス?は、このタイプのIPアドレスを利用する。

さらには
http://0x42F95963/
と、16進数表記もできるようである。
調子に乗って書いてみると、
http://010276254543/
という8進数表記もあるようだ。

面白い、かつ実用面でもよさそうだっただけに、対応度が高くないのが残念。