AL7190CL HDD交換。

Let’s noteの前はSOTECのAL7190CLというノートPCを使用していました。使用していたというほども使用頻度は高くありませんでしたが。正直まったく動かさないほどになってました。

持ち運びもできるLet’s note CF-R7をメインで使うようになり、AL7190CLは父さんが使うことに。
父さんは今までSONYのPCG-U3というとても小さいPCを使っていました。画面が小さすぎて見えないとのこと。ちょうどよかったのです。ただ、AL7190CLはファンがウルサイのが難点です。

父さんがメインで使うPCとなり、PhotoshopやらOfficeやらをインストールし、デジカメ写真を取り込むとあっという間に30GBのHDDは埋まってしまいました。30というのはあまりにも少なすぎました。
そこでHDDを交換してみることにしました。HDDは2.5inch Ultra ATAです。一般的に売られているものなので、簡単に交換できそう”でした”。(『とてもおいしそうでした。』的なノリで。

日本橋に行く(=実家に帰る)予定はしばらくないので、ハーバーランドのSofmapに行くことにしました。
価格くらいはある程度検討をつけておきました。80~120GBで7000円 と。
そしたら80GB(WesternDigital(WD))で6800円、160GB(SAMSUNG)で6980円。
WDのほうが信頼性はありそうですが、180円で2倍になる という誘惑には勝てず、SAMSUNGのHDDを買ってきました。

CA320018
HM160HCというHDD。あとで調べてみると、1プラッタあたりの容量が大きいので、アクセス速度はなかなかのもののようです。ただ、ときどきカッコンカッコン鳴るらしいのです。心臓に悪いなぁ。
とりあえず買ってしまったものは仕方ない。取り付けるだけですよ。

CA320017 
材料。(何
どうやらパームレスト右側にHDDが入ってるらしいです。

 

CA320019
ネジがぎょーさん。。ネットでの情報を見てみると、数個はずすだけでパームレスト部分が外れるそうな。そのはずなのにどうしても外れない。ツメがあることも書いてあったけど、どうにも外れない。
ネジというネジをかたっぱしから外してみて、DVDドライブもはずしてみて、ようやくパームレスト部分をはずすことができました。めっちゃ固い。マイナスドライバぐりぐりやったから、ところどころに細かな傷が。。。

CA320021
いよいよHDDとご対面。フレキに気をつけながらHDDを外します。タッチパッド用と、USBコネクタ用のフレキがありました。

CA320022
もともと入っていたHDDはFUJITSU製のようです。
30GBなので使い道がありません。。。サーバのメインHDDにするのがよさそうなのですが、今さらOSを入れなおすなどは面倒。HDD(パーティション)ごとコピーしてみるのもありかなぁ。
サーバは発熱がひどいので、メインのHDDを2.5インチにすればかなり改善されるはず。
サブを3.5インチにして、時間がたてばHDDの電源を切るオプションを設定しておけばいいと思うのです。今まではそうして大容量のHDDを極力回さないようにしてきましたし。

CA320023
とにかく、無事にHDDの交換成功。
BIOS上からもちゃんと認識されてます。少ない気がするのは気のせい・・・ではない。BigDrive未対応なのだろう。。。どうせパーティション切るのでいいんですけどね。

 

というわけで、見事AL7190CLのHDDは160GBになりました。これで空き容量におびえることもなくなるでしょう。とりあえずしばらくは ですかね。

 

CA320024 
あと、こんなもんを買っちゃいました。。。GW-US54GXS。2280円。
友達に頼まれてたものなのですが、「明日買いに行くけど、もう買った?」とのメールが。買ったならいい とのことでしたが、自分としても今までに幾度となく衝動買いしそうになったものだったので自分のものにすることにしました。
XlinkKaiをしようとしているようです。自分もやろうかなと考え注。今度MHP2ndGを格安で売ってくれそうなのです。ちょうどいいや。
GW-US54miniは持っているので、Kaiをやろうと思えばできたのですが・・・。デザインとか推奨アダプタだとかで欲しくなってしまった自分は馬鹿ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です