今まで使ってきたWHR-HP-G54の代わりに、もうちょっと性能のいいルーターが欲しいと思うようになりました。
下り100Mbpsを謳うeonetのホームファイバー。せっかくの光回線を生かせていないと気づいたときから、ルーターを交換したくしてどうしようもなくなったという。
WHR-HP-G54ではどうやっても下り40Mbps程度。特に不便なわけでもないのですが。
今まで使ってきたWHR-HP-G54の代わりに、もうちょっと性能のいいルーターが欲しいと思うようになりました。
下り100Mbpsを謳うeonetのホームファイバー。せっかくの光回線を生かせていないと気づいたときから、ルーターを交換したくしてどうしようもなくなったという。
WHR-HP-G54ではどうやっても下り40Mbps程度。特に不便なわけでもないのですが。
ごめんなさい、今日の朝からBlogが見れなくなっていたようです。
原因はソフトウェアファイアーウォールの導入、というか、設定のし忘れ。
FW自体は数日前に導入したのですが、アウトバウンドの通信は素通りさせず、通信時に許可、不許可を決める設定のままになっていました。
自動実行されるスクリプトがことごとく許可待ちとなり、その結果メモリ不足となっていました。
実行されるスクリプトがPHPであり、1つのタスクに20MB以上のメモリが使用され、何もできない状態になっていました。
サーバは定期再起動をかけているのですが、最近、再起動を毎日から週1回に変更しており、通信許可待ちが数日にわたって増えていっている状態でした。許可待ちのスクリプトは20以上はあったと思います。(タスクマネージャがひどいことになっていました。)
その状態ではtaskkillコマンドもメモリ不足で実行できず、タスクマネージャでいくつか終了させてから、taskkillコマンドで一斉に強制終了させました。
CGI(Perl)の類は軽いので動いていたようですが、BlogはMySQLを利用するなど、重い部類なので動かなくなったようです。メモリが確保できないとのエラーが記録されていました。
ファイアーウォールって、どんなのを使えばいいのでしょうか・・・。
メインで使っているPCでは、ウイルスバスターを使っています。ま、正直ウイルスバスターなんぞ、今となってはカスだとも言われてるみたいですが・・・。
その他のPCでは、無料のアンチウィルス、ファイアーウォールを使っています。
アンチウィルスはAvastを使用することが多いのですが、ファイアーウォールの定番 というものを決めていないのです。XPなら、OS標準で簡易ファイアーウォールがついてるのでなんとかなると思っているのですが、簡易すぎて設定しづらいと思うわけです。
かつてはKerio Personal Firewallを使用していました。インターフェースがわかりやすいと思うのです。でもそれは過去のもの。Sunbeltも同様かな。
今、PC Tools Firewall Plusと、Comodo Firewallの2つを、別PCで試してみているところです。あまりゴテゴテしたインターフェースは好きじゃないのですが・・・はてさて、どれがよいのだろうか。PC Toolsで十分かな。
というわけで、タイトルのとおり、調子がよろしくないです。
しかも、サーバ設置してるほうのルーターが。WHR-HP-G54にTomatoというファームウェアをインストールしているのだが、勝手に再起動がかかるときがある。
なんとなくではあるが、無線のクライアントを抱えてる時に落ちるっぽい。発熱の問題か?
無線がつながらなくなり、復帰し、今度はネットにつながらない。ルーターにはつながるので設定ページを表示させると、「Connecting…」と、PPPoEの接続中だったりする。しばらくすれば、ちゃんと接続されているかも。
そこでルーターのファームアップをしたいのだが、いきなり1つしかないルーターでファームを更新するのは危険すぎる。
そういうわけで、もう一つくらいはいじれるルーターが欲しいところ。中古でもいいので、とりあえずひとつ買っておきたいのだが、いいルーターが見つからない。
WBR2-G54なら大量に見かけるのだが、あんまり欲しいと思わない。古いタイプだし。
そもそも、ルーターをPCルーターにしてしまったほうがいいような気もする。どうせサーバが動いているので、そいつをルーターにしてしまったら便利なような。適当なAPと組み合わせれば、十分実用的なものになる気がする。
どうするのがいいのだろうか。ルーターはやはり市販品(にTomatoなりDD-WRTなりを入れたもの)を使いたいと思うのだが・・・。
何度繰り返したことか。。
過去の投稿によっては、aタグが正常に動作せず、リンクが張れない状態になっていた。
それはubicast Bloggerのせいなのだが・・・。
あと、URLの変更に伴う、画像ファイルのリンク切れをちまちまと直してきた。
正規表現で一括置換ではあるが、なかなか面倒だった。
しかしまぁ、ようやくまともに動かせる段階まできたかな・・・?メール投稿もいけたし、ケータイ閲覧も大丈夫っぽいし。
WordPressの再セットアップと言ったけど、やってることはMySQLのデータベースからWordPress用データを削除して作成しなおし。あとはウィザードに沿って設定していくだけ。
設定が極端に少ないわけではないが、MovableTypeでは設定画面すら重すぎて大変だった。
とにかく、本格的にWordPressを使うことになったわけで、しばらくこいつとつきあうことになるでしょう。
いろいろといじりがいがあるってものかな。
サーバをどうこうする前に、Blogのシステムを変更。
それに伴い、URLの変更があったので登録しなおしをお願いします。
RSSを取得している方、ぜひトップページからアクセスしなおし、再度登録してください。
と言っても、以前のBlogの.xmlで終わるURLは、全て今のRSSに飛ばしているのですが。だからこそ、新しいURLを登録してね と。
MovableTypeは有名で、多機能で面白かったのだが、いかんせん重い。重すぎる。
MovableTypeと対をなすものとして、WordPressというものがあり、これもかなりメジャーなもの。
日本ではMTの陰に隠れてしまうような感じだが、海外ではWPのほうがメジャーだったりするようだ。
MTは再構築、投稿時の時間待ちが長すぎて、正直扱いづらい。
WPは常に動的構築しており、再構築というものがない。
アクセス毎に負荷がかかってしまうが、アクセス数が少ない現状ではWPのが有利と判断。
まだ携帯用を用意できてなく、不完全なのだが公開。ケータイからアクセスしていた人がいなければよいが・・・。
いろいろと不具合が見られるが、今は軽くスルーしてくれるとありがたい。うん、すっごくありがたい。
少し前に買ったもの。今回は写真なし。
BUFFALOのパソコン切替器、BKVMP201A。2480円@ヤマダ
サーバの管理用として購入。ネットワーク周りをいじるときは、リモートデスクトップやVNCでは都合が悪い。
前々から欲しいとは思っていたのだが、画質がひどいのではないかと思い込んでなかなか買えずにいた。
やっぱり直接いじらないと、やりづらいことはいくつもある。それが一気に解消されるのだから、この値段は安いもの。
キーボードやマウスはUSBよりPS/2派なので、安く切替器が買えていい感じ。
切り替えは ScrollLock2連打+上下キーどちらか で行うことができ、上下キーの代わりに「1」、「2」のキーで直接切り替える先を指定することもできる。
物理的なスイッチがないのは欠点なのだろうか。よくわからんが、自分には必要なく、キー操作での切り替えに満足している。