ActiveSyncが落ち着きを取り戻した。

なんなんだこのタイトルw

 

というわけで、落ち着いてくれたっぽい。
はっきりとは言えないが、Outlookをインストール後、一度もOutlookを起動せずに(もしくはプロファイルの作成を行わずに)ActiveSyncで同期したらエラーが出るっぽい・・・?

今はX01Tは修理に出しているので、X01HTを使っている。
改造済みのROMが焼かれており、かなり使い勝手がよい。
キーが少ないので、「。」を打つのにFnキーが必要だったりするが、そういうこと以外ならすごく使いやすい機種のように思う。動作もQVGAのためか、サクサクだと感じる。
ま、QVGAなのでリモートデスクトップなんぞしようものならえらいことになるのだが。QVGAのWindowsですよ?やってらんねぇ!

そしてこいつ、OpenVPNが動くんですよ。X01Tでは何度試しても駄目だったけど、X01HTではそれはもうあっさりと。
あとはパケット定額プランに入れば、どこでもなんでもやりたい放題?
・・・その定額プランが高いわけですが。。X01Tを取りに行くときにプランの相談もしてくる。

ActiveSyncがヤバイ。

あえて前のエントリと被ったタイトルにしてみた。

で、ActiveSyncがヤバイ。もとい、マゾい。

OS入れ直しに伴って、Officeを入れて、ActiveSyncも入れたのだが、同期時にエラーを吐く。しかも絶対。
よくよく見てみると、連絡先データの同期に失敗している。Outlookの連絡先にデータがコピーされない。
以前も同様のバグ?にみまわれ、そのときはOfficeの入れなおしで解決した。

とりあえず、時間がなかったので再インストールは後日としたが、今回お気に入りの同期にも失敗していた。
今まで幾度となくお気に入り消失はあったが、もしかしたらこのエラーと関係しているのだろうか。

具体的にいうと、お気に入り内にフォルダを作成していた場合、そのフォルダの中身が消えるというもの。
フォルダ内にさらにサブフォルダを作った際には、必ず消えることはわかっている(Microsoftもそう言っている)が、まさかただのフォルダでも消えるとは。

というわけで、今はOfficeの入っていないPC。いいかげんそろそろ不具合の起きるパターンをはっきりとさせなくては。
毎度毎度ハマっているようでは、とてもじゃないがやってられない。

ところで、X01HTがすっごく使いやすいのだが。。
状態の良いX01HTが欲しい。今のはどう見てもセコハン。傷だらけだ。。
欲しいと思う理由の詳細は、また別のエントリにて。

VAIO type Pがヤバイ。

“まじぱねぇ” ってやつですか><

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/08/news095.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/

ソニー本気出しすぎ。
これは欲しい。今までのAtom積んだミニノートもなかなか魅力的なのがあったけど、これは今までのもの以上に物欲がわく。買わない(買えない)けど。

これだけ小さくても、縦の解像度が768pxもある。Let’s noteといっしょじゃん。今までのミニノートよりでかいじゃん。横解像度なんて1600pxておいおい。バカデカイじゃん。
あまりにもピクセルが小さすぎて見えないこと必至だけど、これはすごいなぁ。

やっぱソニーは面白いものを作るのがうまいなぁ。

BUFFALO BKVMP201A。

少し前に買ったもの。今回は写真なし。

BUFFALOのパソコン切替器、BKVMP201A。2480円@ヤマダ

サーバの管理用として購入。ネットワーク周りをいじるときは、リモートデスクトップやVNCでは都合が悪い。
前々から欲しいとは思っていたのだが、画質がひどいのではないかと思い込んでなかなか買えずにいた。

やっぱり直接いじらないと、やりづらいことはいくつもある。それが一気に解消されるのだから、この値段は安いもの。

キーボードやマウスはUSBよりPS/2派なので、安く切替器が買えていい感じ。
切り替えは ScrollLock2連打+上下キーどちらか で行うことができ、上下キーの代わりに「1」、「2」のキーで直接切り替える先を指定することもできる。

物理的なスイッチがないのは欠点なのだろうか。よくわからんが、自分には必要なく、キー操作での切り替えに満足している。

サーバメンテ終了。

というわけで、終了。

気付かなかった人もいるだろうけど、12時間ほどサーバメンテしてた。
このBlog以外は見た目は今までどおりだったしね。ただ、別パソコンがサーバになってただけ。

12時間もぶっ続けでパソコンいじってたら頭痛いっての!

全自動バックアップ。

f-kserver

全自動バックアップ。
4時30分、鯖からのWOLを受け取り起動。スタートアップにて自動実行。
サーバのデータバックアップと、学校の自分のアカウントのデータをバックアップ。
前者は毎日起動、1週間分のバックアップを保管。後者は3日に1回起動とした。

タスクはバッチファイルにまとめ、特定のフォルダ内にある*.batファイルをすべて実行するようにしてある。すべて終わればシャットダウン。
同期するファイルがほとんどないときなら、15分もあればシャットダウンされているはず。