欲しい。
投稿者「F@L」のアーカイブ
IE/Firefoxでの日本語名ファイルDLについて。
ネットサーフィン(かなりの死語)してて、偶然見かけた話題について。
ブラウザで日本語名、というかマルチバイト文字(多バイト文字とも)を含んだファイル名でダウンロードするにはどうするのがいいのかという話題。
Network。
おもしれぇなぁ・・・。
やっぱ自分が好きなのはネットワーク関連なんだなと思う。
学校の図書館に、日経NETWORKという本があった。ま、ずいぶん前から見てるんだけど。
どうやら毎月28日発売のようなので、月の境目あたりは気をつけておこう。
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NN0100.html
先月号なのだが、特集1がまた面白かった。個人レベルでできそうな活用が面白い。
企業での例ばかりだったのだが、本社ではなく、主に支社レベルでの話であった。
古いWindowsPC使って自動バックアップ とか。ping打ちまくって死活監視 とか。
自分も、バックアップ完了時にメール通知とかやってみようと思った。
そういやTLD自由化ってのもあったなぁなんて。
すっごく魅力的なものだと思っていたけど、例えば、.nikkeibpに対してanti.nikkeibpをまったくの他人が取得できたりするようで。
にしても・・・自由化はねーよ・・・・。
う・・・眠い。何も考えられないぞ・・・。
SMB。
Windows標準のフォルダの共有システムはSMBというプロトコルを使っているのだけど、LinuxなどWindows以外のOSでこの機能を実現するソフトはSambaと呼ばれている。
まぁ、今回は"Samba"は関係ないですけど、なんとなく書いてみただけなのです。
今回はSMBについて。
SFD-321F/T4UJR-3BEZEL & AP-550GS
NicoPSP。
久しぶりにこいつ。
この前神戸に行ったときに、ずいぶんがんばってPHP書いてました。
がんばってはいたけど、ペースは激遅。長時間画面見てて、夜には半覚醒状態。
そんな状態ではろくにイメージも浮かばず、凡ミスばかり。
それでもなんとかがんばって書いてましたが、時間が足りず、実家に戻ることに。
OSインストール後にVNCも入れてるので、実家から続きができると言えばできるわけで。
というわけで、土日にセコセコと続きを書いていたわけです。
そういうわけで、以下gdgdと。
VB2009。
この前OSのインストールを繰り返したあと、結局XP Professionalを入れることに。
どうやらPro、MCEどちらのディスクを使っても、MCEのプロダクトキーであればインストール中にディスク2を求められるようで、その点を踏まえて考えると、ProとMCEのディスクに大きな差はなく、OSインストール時に入力するプロダクトキーによって、ProかMCEの判断をしている模様。
Pro、MCEどちらのディスクでも、OSインストール時のキー入力を避けて、インストール後のライセンス認証ウィザードで入力すれば、MCEのキーであってもProとして扱われる。
つまりはProとMCEは共に同じキーを使えるけど、Pro用のキーの"特定の範囲のキー"を"OSインストール時に"入力すると、MCEの拡張機能がインストールされる ということっぽい。
そもそもMCEをProと別扱いするのが間違っているのかもしれない。
「Windows XP MediaCenterEdition」などといわず、「Windows XP Professional メディア機能拡張版」と言ったほうが正しいのかも。ただ、MCEだとProのドメイン機能が"表向き"無効になっている。レジストリ修正で使えるらしいが、使わないので。
「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」なんて名前のSP2をリリースしたMicrosoftだ。これくらいのダサさはなんてことないだろう。>メディア機能拡張版
ずいぶん本題と離れてしまったが、実は本題はすぐに終わるほど内容が薄っぺらいものなのだ。
先日そのXPをインストールしたわけだが、その後すぐにウィルスバスターをインストールした。
うちではメインのデスクトップPC、父さんのノートPC、母さんのデスクトップPCにインストールしてある。最近のウィルスバスターは1ライセンスで3台まで使用可能なので、これら計3台というわけ。
Avast!やらなんやらで十分な気もするけど・・・。父さんは有料のソフトに対する信頼感などで選んだのだろう。どうせそれなら1台分あまるので、自分のにも入れているというわけだ。
ま、インストール自体はなんなく終わったのだが、インストール中に何か違和感が。
1週間前にインストールしたときとは画面が違うような・・・?よくよく見てみると、バージョンが2009になっていた。検索をかけてみると、どうやらその日に公開されたようだ。安定性に不安が・・・。大丈夫だと信じておく。
3年間なのは父さんが「どうせなら」ってことで買っただけ。問題はそこではない。
ウィザードに従って、シリアル入れたり登録台数が限界だから、どれか登録解除しろっていわれて解除して、次々とボタンを押していったら最後にこれだ。
「Googleツールバーをインストールする」
一瞬固まった。なんかボタン上のテキストが長い。
んで、Googleツールバー?ウィルスバスターをインストールしてるのに?
まったくもって鬱陶しい。なんで有料のソフト使っててこんな項目が。
すぐに気づいてバツ押して終了したが。
MY-IPTV Anywhere&MonsterTV HDUS。
Embedded。
XP MCE。
今メインで使ってるPCはWindowsXP MediaCenterEdition2005。
MCEはXP Proの一部機能を省き、MediaCenter機能を追加したもの。ベースはXP Pro。
だけど正直10フィートGUIとかいらないし、ディスク2枚も使ってインストールするのは気に食わなかった。
インストール途中のディスクチェンジ時に「WindowsXP Professional SP2のディスク2を挿入しろ」とか言い出すし。EULA画面ではProfessionalって書いてるし。バージョン情報を右下に表示する機能をオンにするとそれまたProfessionalって書いてるし。ベースというか、ほとんどProなのです。
いらない機能は多い。デスクトップにダンサーが出てきて踊って何になるの!って。
ふと気になったことがあった。ProもMCEもEULAでは「Professional、Tablet PC Edition、MediaCenterEdition」がセットで書かれてるのだ。
もしかしてプロダクトキーは共通なのかな と・・・。
思い立ったが吉日、さっそくXP Pro OEMのCDでインストールを開始し、プロダクトキー入力画面でMCE OEMのを入力してみると見事通った。
その先になにか不具合があるのかは知らないが、これを使えばMCEのいらない機能を省いてインストールできるなぁと。
逆にMCEのディスクにProのプロダクトキーを入力するとPro化しちゃったりするらしい。
おもしろいOSだな(笑) って感じ。
MCEインストール時にプロダクトキー入れず、インストール完了後に入れたらProになるらしい。
そんな方法もあるのな。