SMB。

Windows標準のフォルダの共有システムはSMBというプロトコルを使っているのだけど、LinuxなどWindows以外のOSでこの機能を実現するソフトはSambaと呼ばれている。

まぁ、今回は"Samba"は関係ないですけど、なんとなく書いてみただけなのです。
今回はSMBについて。

サーバ上のファイルをいじるときは、共有フォルダ経由でいじるということに慣れてしまった自分。
FTPやら、WebDAVやらをいまさら使うのは発狂しそうです。やりづらすぎて。
物理的、地理的にサーバから隔離された状態にある今、共有フォルダを使ってファイルをいじるには少し面倒な手順を踏まなければならない。

まず最初に思いついたのはVPNだった。というか、これしか思いつかなかった。
ルーターに改造ファームを入れるなどということができると知り、BUFFALOのWHR-HP-G54を2台買い、今となっては神戸、和歌山共に同じ環境を作ってある。そのルーターを買う前はBUFFALOのWZR2-G300Nというルーターを使っていた。正直かなりの失敗だった。不安定なんてレベルじゃねぇ。LAN内で別PCに数十MBのファイルコピーをするだけで無線LANが途切れる。のちにメーカー修理に出して、そのあと買い取りに出したが。ネットで調べたところ、同様の不具合は多数出ているらしく、どうやら相性問題の模様。ふざけんなってほどに不安定だった。

その前はCOREGAのMIMO対応機種だったのだが、型番忘れ。COREGAのは型番覚えにくいんだよなぁ。
そいつもありえないほど不安定でまともに使えなかったので返品。つまりこれの後にWZR2-G300Nを使ったわけだ。
その前にももうひとつCOREGAのを使っていた。そいつは今も一応所持してはいる。こいつも1日たつと無線APが見つからなくなるとかバカみたいな不具合を持った機種。もちろん個体差があって、自分のはハズレだっただけだろう。

つまりつまり、3連続大ハズレを引いている。その前に使っていたBUFFALOのWBR-G54は、ファームウェアアップデートで有線LANが反応しなくなって死んだ。無線のみ使えるAPと化していたが、こいつに改造ファームをインストールできると知り、DD-WRTを入れたら有線も復活したというあほな展開。修理にまで出したのに、そのときは「有線LAN部分の故障」ということで修理せずに送り返してもらっていたのだ。無償修理期間は過ぎてたので。
結局、DD-WRTをインストール後に設定ミスで修復不可能に。ハードは生きてるのに設定がおかしくてどうにも動かなくなってしまった。

そこでようやくWHR-HP-G54が出てくるのである。ずいぶん話が横にそれた。それるどころか、過去に書いた話なので、逆戻りなのだ。バカなやつw>自分

WHR-HP-G54にも最初はDD-WRTをインストールしていたのだが、今はtomatoというファームウェアに落ち着いている。結構安定した動作で、設定画面も見やすく、全体的に見て明らかに使いやすい。それでいて細かい設定もできる。
OpenVPNがインストールされたtomatoを使い、どこからでもサーバと同じLAN内にいるようにして共有フォルダにアクセスしていた。ただ、OpenVPNは大して速度が出ないのだ。
今はそのルーターのSSH機能を存分に使っている。SSHポートフォワードという機能を使い、ルーター配下のPCやらを自由にいじり倒している。
そのSSHを使い、SMBもインターネット経由で利用している。
セキュリティ面でいろいろと不都合もあるのだが。。ずいぶん快適なのは間違いない。
マイコンピュータの一覧には出てこないのだが、IPアドレス直打ちでサーバの共有フォルダは見ることができる。
サーバ上のファイルいじりはこれですごく簡単に行うことができる。若干速度が気になるものの、それは仕方のないこと。

後はX01Tで利用できれば文句なしだったのだが、WM用ソフトでいいものが見つからず。
SSHを利用できるソフトで、安定したものがなかったのだ。通信があっという間に途切れてしまい、どうにもならない。

PSPは・・・マルチタスクを実現できない以上、どうしようもないかな。
PSP用のVNCクライアントなどはあるのだが。SSHクライアントもあるにはあるのだが。
どっちにしろキーボードがない(に等しい)し。
かつてauケータイ時代に使っていた、μVNCというソフトはSSH+VNCをひとつにまとめた優秀なソフトだった。

X01TとPSPでSSHポートフォワードが利用できるソフトさえあれば、さらにさらに便利になるのになぁ。
せめてX01Tで と思う。自分でプログラム書けるなら即書いてるところだが、できないからここで止まっているのだ。やりたいなぁ。

(ちなみにWMは無線LANを使えば、LAN内の共有フォルダは少し面倒ながらちゃんと開くことができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です