WBR-G54。

前にたらたら書いたDD-WRTの記事に出てきたWBR-G54、壊れていた有線LANが 復 活 したw

DD-WRTを入れたあと、設定画面でWBR-G54がLinksysのWRT54Gというルーターと認識されていた。
変だとは思ったが、それ以上は何も気にしないことにしていた。
今日何気なくDD-WRTの設定画面で設定の初期化を行ったら、ちゃんとWBR-G54として認識された。
BUFFALOのファームを使っていたときの名残で、Flash領域に余計なのが残っていたのでしょうな。別物のファームを入れたんだから、
最初に初期化するべきだった。

ちゃんと型番を認識したと思ったら、なぜか有線LANが使えるようになっていた。

ClientBridgeモードにしてみたら、ちゃんとイーサネットコンバータ化した。今もそれ経由で書いている。
イーサネットコンバータって1万近い値段だから、買おうかどうしようか悩んだ挙句に断念したものだし。
しかもWBR-G54なら4ポートあるじゃん。

オークションでDD-WRT化できるルーターをもういっちょ買おうかしら・・・。そしたら自宅と神戸でVPN張れるんだよな。
面白そう。サーバは自宅に置いていくつもりだから、ルーターレベルでVPN張れると便利だろうなぁ。

このルーター、有線LANが使えなくなったときに一度修理に出したんだわ。購入して1年過ぎてたから、
おそらく有償修理になるんだけども。
メールでの問い合わせで、ファームのアップデートで有線LANが使えなくなったということは連絡していた。
案の定「有線LANが壊れていて有償になる」って内容の連絡が来たんだけども(無償修理のときは連絡なし)、1万円以上して、
新しくルーターを買ったほうがいいと言われた。「それでも修理しますか?」という意味での連絡だ。
自分としては修理に出してるあいだにcoregaのCG-WLBARAGSを購入していたので、修理せずに送り返してもらっていた。

たまにこの無線しか使えないルーターをいじっていたが、前回書いたように設定を忘れてしまって永久に使えなくなっていたわけだ。
それが使えるようになり、有線LANも復活して万々歳。

つまりはBUFFALOはこんな修理に1万円以上、新しく無線ルーターを調達するより高い金額を言ってきたわけだ。
当時はなんてボッタクリ・・・とも思ったが、そうではないかも。
正直どのメーカーの修理センターに送っても、どんな少しの修理でも1万くらいはするものだと思っている。PC周りでは特に だが。
今回は特に本体内のRAMの内容が狂っていたわけだから、それを本体を開けずにどうこうすることができないのかもしれん。
有線LANが使えればTFTPっつーのを使って修正できたのかもしれんが。

 

すこしの間、実験的な意味でこのイーサネットコンバータを使い続けてみようかと思う。
WZR2-G300Nがイヤというほど不安定。いろいろな条件で試してみなければ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です