デスクトップカスタマイズ。

desktop_h

カオス。

学校のPCの設定を変更したりなんかしちゃったり・・・。
学校内のPCは基本的にマイドキュメント以下しか保存されないので、そこにいろいろ詰め込むと。
そこでふと思いつき、テーマの変更をやってみたら見事にうまくいったと。

ちなみにこのテーマはZune Desktop Themeというやつ。メインPCでも使ってるテーマなのでやってみたと。

Zune Desktop Themeを普通にインストールしようとすると、管理者権限がないぞ と怒られる。
そこでVAIO PCG-U3にインストールしてみて、C:\WINDOWS\Resources\ThemesにあるZuneフォルダごとマイドキュメントにコピー。
zune.msstylesを開けばスタイルは適用可能。

あと友人が使ってたランチャ、Sylpheenを入れてみた。(画面上部)
これでソフトを起動しやすくなっただろう。

あと小物ではWipeOutというソフトと、Sizerというソフトを入れておいた。これら2つもメインPCではお世話になっているソフトたちである。

ついでに自作のexeファイルを入れておいた。exeファイルがあるフォルダ内に _ext (たとえば _lnk )というフォルダがあるとする。その中の *.ext (例では *.lnk )を一括起動するソフトである。
この手(一括起動)のソフトはネットを探せばいくらでも使い勝手の良いものが出てくるであろうが、自分の場合は*.regファイルを自動で適用させたいのだ。普通に起動するだけじゃ確認ダイアログが出てきて自動化できない。その手のソフトでも、コマンドをちゃんと書けば自動化できるだろうけど、フォルダ内にファイルを放り込むだけでOKという手軽さには勝てまい。
ちなみにリモートデスクトップの履歴を消すregファイルと、レジストリエディタの終了時に開いていたキー情報を消すregファイルを入れてある。あとは上記のSylpheen、WipeOut、Sizerだ。

そしてその自作exeファイルもマイドキュメント以下に保存し、スタートアップにそのショートカットを登録しておいた。どうやらスタートメニュー内はユーザーごとに設定を残しておいてくれるようだ。

ここまでやると、上記のようなデスクトップになった。
まさかスタイルの変更やらスタートアップの追加やらができるとは思っていなかったので、ここまでできて大変満足である。自己満足っちゅーやつですね。

 

あ、ちなみに学校のPCをリモートデスクトップで操作できるサービスがあるのでそれを利用した。だからウィンドウタイトルが「xxx.xxx.xxx.xxx – リモートデスクトップ」になっている。(IPアドレス部分はボカしておいた。)
もちろん実際のPCを用いてもこのとおりの設定が反映されていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です